1818年、ジャン・ルイ・リシャール・ピリヴィッツは、温暖な気候で知られるフランス中部の
小さな街に磁器工場を創設しました。
それ以来ほぼ200年近くに渡って、ピリヴィッツ社は彼の足跡を辿りながら、クラシックかつ革新的な
デザインの高品質な磁器食器を生産し続けています。
その製品は、今では数少ない100%フランス製。1878年と1889年のパリ万博では
金賞を受賞して世界的な名声を得、オランダやエジプトの王宮の食卓を飾りました。
時を経て2009年には、フランスを愛する心と絶え間ない革新によって
「アントゥルプリーズ・デュ・パトリモワーヌ・ヴィヴァン」(Entreprise du Patrimoine Vivant)に認定されます。
これはフランスのクラフトマンシップと優秀な産業を維持するフランス企業に与えられる、
名誉ある称号です。
ピリヴィッツ社のフィロソフィーは、フランス料理界の高名なシェフのみならず、時代と人々が
求める食文化に応えるユニークで高品質なテーブルウェアを、
近代的生産技術と永年に渡って積み上げられたクラフトマンシップとの見事な融合により、
創造し、開発し、生産し続けることにあります。
今日、ピリヴィッツ社はフランス磁器食器の最も歴史ある、かつ最も優れたブランドのひとつとして、
世界に知られています。
青みがかった美しい白
ピリヴィッツの食器は、やや青みを帯びた白色が大きな特徴の一つです。この「白」は、食材のもつ本来の色を映えさせ、料理を一層ひきたててくれます。
また和食器との相性も良く、ヨーロッパ生まれのピリヴィッツが日本の食卓に馴染みやすい理由もここにあります。
ふだん使いできる実用性
基本的に、冷凍庫、食洗機、電子レンジ、オーブンでの使用が可能です。
製品によっては、直火可能な商品もあり、使い勝手の良い、実用性に富んだ優秀な食器です。
フランスをはじめヨーロッパでは、オーブン料理は1 年を通していつでも必要不可欠な料理。
オーブン可能な商品が多いことは、そういったヨーロッパの食文化に基づいたもので、ピリヴィッツの魅力の一つでもあります。
フランスの食文化を象徴するラインナップ
和食器と洋食器の違いは、用途によってサイズや形が決まっていること。
コーヒーカップは冷めにくい高さ、ティーカップは色や香りが楽しめるように幅広に・・・
というように、理にかなったつくりになっているのが洋食器の特徴です。
また、オーブンウェアをはじめ、ライオンのモチーフがついたスープボウルや、ビストロに欠かせない
オーバルプレートなど、フランスの食文化を楽しめる製品もたくさん取り揃えています。
PILLIVUYT
ピリヴィッツの磁器土は、カオリン、粘土、長石、石英の自社ブレンドによって作られ、硬質磁器の原料となります。
施釉前の一次焼成では980℃、施釉後の二次焼成では1400℃の高温で焼きます。
これにより、空気を含む穴のない、非多孔質で物理的・温度的ショックに極めて強い製品が生まれます。
PILLENIUM
ピレニアムは、ピリヴィッツ社が開発したオリジナル組成の磁器土です。
薄手ながら物理的・温度的ショックに極めて強いので、従来の製品より厚さの薄い食器を作ることが
可能となり丈夫でありながら繊細でエレガントな食器が生み出されるようになりました。
ピレニアムは2006 年パリのエクイップ・ホテル展で革新的技術賞を受賞しています。
PILLIFLAME
ピリフラムは、ピリヴィッツ社が2012 年に開発した新しい磁器土です。
280℃の高温でも使うことができ、直火を含むガスやグリルなど、あらゆる料理器具での調理が
可能となりました。 また、強固な釉薬を施すことによって、スタッキングやスクラッチに非常に強い製品になっています。
PILLINDUC
ピリンデュックは、ピリヴィッツ社の特許でもある、銀ベースのクロム層を
ピリフラムの底部に設けることにより、
IH(インダクション・ヒーター)での調理が可能となった製品です。
IH だけでなく、電子レンジはもちろん、ガス、オーブン、直火でも使うことができます。